Thursday 17 October 2013

Scheduling de Public Transportation - 計画能力 (公共交通de スケジュールの巻)

Edmonton Public Transportation System (ETS) is completely convenient?  My honest answer is 70 % convenient :)  By the way, Edmonton, Alberta, Canada is where I live currently.    
  • More than 100 routes are on service.  Yaay!
  • All the spots are scattered around than condensed.  :S
  • Some buses are on service only on very specific time.  :S

I think it’s because this is the color of Edmonton.   I don’t say bad.  Nobody wants to run bus service on the time when not so many people use.   Flow of passengers’ movement in Edmonton... It makes a sense.   That was my first impression actually until only yesterday. 

ただ今、カナダアルバータ州エドモントンに住んでます。そしてふと公共バスのシステムって本当に便利かな? と見直してみました。正直な私の答えは、70%便利かな? 

  • 100以上のルートがある! いいね!
  • スポットがあちらこちらに広範囲に散在してるなぁ。う~ん。
  • 特定の時間しか出てないバスが結構あるなぁ。う~ん。

これ、エドモントンの色だと思います。決して悪いわけではないです。当たり前ですが、あまり人が乗らない時間帯にバスを出してもしょうがない。納得です。他の都市に比べて、自家用車率が高いのでは。まぁ、すべてが散在してるからだと思いますが。一応エドモントンの乗客の動線を考慮した上、こうなってる事だと思います。昨日の昨日まで、そんな印象を持ってたのですが、ふと違う一面が見えたので少しお話させて戴きたいと思います。

Meantime, this incompleteness of (ETS) actually nurture the ability to plan!? 

When you want to go to the point that has direct access, it’s fast & easy to use handy planning gadgets available on digital tool. 

Now when you want to go to the point that doesn’t have direct access by transportation, what would you do?  If you say, “Oh, I just drive a car”, then just let this go.   Most likely people nowadays rely on digital gadgets.  They might tell you a proper route, while a puzzled one too.      

実は、この30%不便だなぁ。と思うエドモントンのバスシステム。計画を立てるという能力を養うのでは?! 

直でアクセスのある地点に行く時は、どうしますか? 最近はお手軽なトラベルプランナーや、デジタルでガジェットで、簡単、すばやく、どのルートをとればよいのか教えてくれます。

 では、全く公共のアクセスの無いところに行く時はどうしますか? あ~私、車運転するので、と言うかたは、聞き流してください。最近はやっぱり主流のデジタルのガジェットに頼った場合、うまくいく場合と、へんてこなルートが紹介される事があります。

This is normally what I do whenever I go to a place that I’ve never been to and especially that seems to have no access by public transportation.
  1. That is a “Map” that shows the whole picture of city transit.
How?  That’s when your ability to plan would be cultivated.   If you are lucky, you can find right away.  If not, still you use your full brain :) Or otherwise, intuition sometimes works when you just look & look.           
  • More than 100 routes… too much :S  Which one should I pick?
  • All the spots are scattered around than condensed. :S  Which one is the efficient way?
  • Some buses are on service only on very specific time. :S  How can I connect with this one & that one?
Also bonus by using Map. Since it is Map, it tells you what is on the way.  If there is a shopping mall on the way, you can add extra unexpectedly besides original destination as long as time allows.  Compared to it, the digital gadgets tells you only a points & a number. 

  1. One more thing.  That is a “Time Table” of each transit route.  If it’s in a book format bundled together like Thomas Cook Train Table.  Is this available now still?

It’s preferable when you have those at hand in a paper format.  (If not, still digital tools is good.)  You can compare or pick or collect the data or mark easily on a plane at one time.   When you find a perfect route, you just draw up on a paper as you like so that you can understand with diagram or letters or number or picture or whatever.  As long as you can read, that’s gonna work. 
初めて行く場所や、公共のアクセスが全くないように見える所へ行く時、いつもしている私の習慣があります。ある物を真っ先に手にします。
  1. それは、公共のルートの全体像が見える「地図」です。

どうやって? それが、計画を立てる能力を開拓できるきっかけになります。運がよければ、すぐにルートが見つかるかもしれません。そうではなくても、すべての脳を使う事は間違いなしです。さもなければ、じっと見てまたちょっと見てみて、直感でふさわしいルートが浮き上がってくるかもしれません。

  • 100以上のルートがある! ありすぎで困るなぁ。どれがいいだろう、う~ん。
  • スポットがあちらこちらに広範囲に散在してるなぁ。う~ん。どれが一番効率がいいかなぁ。
  • 特定の時間しか出てないバスが結構あるなぁ。う~ん。どれとどれを組み合わせよう。

更に、「地図」を使う特典があります。地図は当たり前ですが、何がどこにあるかを示した物。よって地図を見れば、道中に何があるのかも、ついでにわかります。あっ、ショッピングモールがある! とわかれば、時間の許す限り、最終目的地とは別に組み込むこともできます。
  1. 「地図」に続いて、2個目の私が真っ先に手にする物は、各ルートの「時刻表」です。1冊になっておれば、更によいのですが。トーマスクックの列車本みたいに。今もあるのかな? 
デジタルツールでも手に入りますが、できるなら計画する時は、紙のバージョンが手元にあると便利です。一つの平面で、データの比較、採集、選択、目印する事が簡単にできます。おっ、というルートが見つかれば、それを自分なりに、記号、絵、文字、数字を使って紙にまとめあげればいいだけです。とりあえず、あなたが見て、わかればよいのです。

The good part is when you find a perfect route, “Oh, there it is! ”  It’s like a feeling of coming up with an answer to the puzzle or finding out a breakthrough.  Also when you actually travel with the schedule that you made and made it all the way, it would give you a feeling of “Mission Completed!” 

Actually it turned out be that the bit of inconvenience of Edmonton Transit System became perfect to study scheduling for me when I traveled to FedEx office to pick up excited package for me.  Merci.  For this reason, I like to live not only in digital but also manual way.  Odd way:)

ワクワクする所は、「おっ、見つけた、この路線いけるぞ!」となった場合、なんだかパズルの謎が解けたか、ぴか~んと一筋の光が見えたような気分になれます。更に、いざ自分の作ったスケジュールに沿って、出陣。すべてを完了した後、「よっしゃ、完了」といった気分になれます。

この一見、少し不便だなぁ。。。と思わせたエドモントンの公共交通システム。フタを開けたら、スケジュールや計画を立てるというお勉強になったような気がします。そんなこんなとしながら、FedExさんに、わくわくパッケージを取りに行ってよかったと思ってます。Merci :) だから、デジタルだけではなく、マニュアルの世界もやめられません。ちょっと変な方法の巻きでした。

 

 

 

 

 

 

No comments:

Post a Comment